継続的にスポーツや運動をする事により、筋肉や骨を使い過ぎて起こる外傷・障害の事を「スポーツ障害」と言います。
スポーツ障害は、プロスポーツ選手や、アマチュアや成長期の子供にも多く見られます。
スポーツ障害は、様々な種類があり、 筋肉痛・肉離れはよく耳にすると思いますが、 捻挫・脱臼・突き指・半月板損傷・オスグッド病・野球肩・野球肘・ランナー膝・ジャンパー膝・靭帯損傷・椎間板ヘルニア・疲労骨折など、実に様々な種類があります。
継続的にスポーツや運動をしていると、それ程大きな負荷ではなくても、何度も力が加わることになるので、 力が加わった部位は、弱い力でも骨折や炎症などを起こしやすくなります。
また筋肉や骨などが酷使され、部分的に変形や障害を起こしていることもあります。
スポーツ障害を防止するためには、運動をする前に準備運動やストレッチなどで筋肉をほぐし、 運動後もクールダウンしてコンディションを整えることが大切だと言われています。
スポーツ障害は再発が多いのが特徴ですので、再発を防止するためには、少しでも異常を感じたら運動をやめて、 出来るだけ早く治療を受けましょう。
当院では、延べ20,000人以上の施術実績があり、施術歴15年以上の有資格者のみで治療を行いますので、
「どこへ行っても治らなかった…」とお悩みの方、是非一度、青木整体院へご来院ください!
皆様のお身体を責任をもって施術させていただきます!
ご予約・ご来店お電話での予約もしくは、インターネットで24時間予約できます。
問診票の記入待合室で問診票に今の状態を記入してもらいます。
問診今の状態を知る為にしっかりと問診をします。
体のチェック(検査)根本改善」のため初回は、今現在の身体の問題や原因を細かくチェックしていきます。
施術気になる箇所やお悩みを解決できるように施術を行い、最大限に効果が出るようにしております。
効果の確認実際にどれだけ体に変化が起こったのか体感してもらいます。
お会計・お見送り最後に料金をお支払いいただきます。 他のサロンや院とは違い、明朗会計です。知らない間に追加料金がかかっていたなどは一切ありません。ご安心下さい。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | ● |